top of page

ステップアップコースについて

これまで就労移行支援事業所として培ってきたプログラムを、B型の中で行うステップアップコースのご紹介です。2年間という期間にとらわれず、しっかりと段階をつくり、あせらず目標に向かってコツコツと積み重ねていけることが特徴です。ソレイユの作業をして工賃をもらいながら訓練をします。「よし、そろそろ」と思ったところで、一緒に仕事を探しにいきましょう。きっとあなたの輝ける場所が見つかるはずです。

<障がいがあっても就職したい>

 ソレイユの目標は、「就職を希望するご利用者を全力で支援する。」ということです。

 生きていくという中で、「働く」ということはとても大切な要素です。

 何をしたいか、どう生きていきたいか、自分の夢は何か、それを実現するためにまず何をしなければならないか、を考えるところから始まります。

 自分と向き合って、自分をよく知ることで「強い自分」を作っていきましょう。

<ちょうどの学習を取り入れる>

 公文教育研究会より正式に導入施設としてサポートを受け、教材提供・指導運営をしております。それぞれの進度にあわせて無理のない学習を取り入れることで、処理力、思考力、修正力、を養います。公文式学習に取り組み続けることができる方は、就職してからの定着率も高い傾向にあります。

 

 

 

 

■就職への流れ

<ステップ1:生活面での準備>

 事業所内の作業に取り組みながら、就職に必要な体力をつけ、生活リズムを整えていきます。また、セルフケアシート(K-STEP)を活用しながら自分の体調を「見える化」することで病気や障害、セルフケアの理解を進めています。事業所外の専門職による定期的なSST(社会生活技能訓練)も取り入れています。

<ステップ2:就職の方向づけ>

 職員と一緒にどのような仕事に就きたいか、就職するためにはどのようなことが必要かを話し合い、本人の適性を考慮しながら目標の職種を選定していきます。目標の職種については、実習や評価を繰り返すうちに変わってくることもあります。

<ステップ3:就職へ向けた準備>

 勉強会などを実施し、就職に向けた仕上げのトレーニングを行います。事業所外訓練を通して、「働く」ことを外で実践していきます。

<ステップ4:就職活動>

 ハローワークと連携し求人情報の閲覧や企業実習を行い、希望の企業の面接を受けてみます。公的制度を利用しながら無理のない段階的な就職を目指します。

<ステップ5:就職後の支援>

​ 就職後も定期的なフォローアップを行い、職場定着への支援を継続して行っていきます。地域の就業・生活支援センターとも連携し、安心して働けるネットワークを作ります。

■対象者

 居住する市町村が発行する障害福祉サービスの受給者証をお持ちの障がい者の方。

 原則65歳未満で、本人が通所の意思を持っており、病状が安定している方。

 医療機関に定期的に通院しており、主治医の了解を得ている方。

 保護者の同意を得ていて、単独で通所できる方。

■利用料

 市町村が個別に定める月額負担上限額の範囲内。

■定員 6~8名

■訓練内容

 事業所内外における作業訓練、社会生活技能訓練、企業実習、公文式学習

■開所日

 月曜日から金曜日、および管理者が認めた日。

■工賃

 作業訓練を行った場合に、基本工賃として定めた金額を月末で締めて翌月15日に現金にて支給。(訓練によっては工賃の出ない内容もあります。)

■日課

  9:00 来所、体調チェック、チェックイン

  9:30 事業所内外訓練(途中に休憩時間あり)

 12:00 昼休み

 13:00 午後のチェックイン

 13:30 事業所内外訓練(途中に休憩時間あり)

 15:00 公文式学習

 15:40 学習終了、帰り支度

 15:50 終了

652329.png
446212.png
393378.png
1489028.png
右やじるし.png
bottom of page